母が子供の頃、大切にしていた絵葉書です。
内子町の実家に残っていました。
「カカァ天下」到来の、はしりでしょうか・・・その風刺絵はがきです。
画風からして、大正初期ではないかと思えます。

(添え書き)・・・異性電気が、お主の手から、耳に通じてイイ気持ち
電灯が点き始めたころの、電気をもじった都々逸か? 電球はエジソン型

(添え書き)・・・晴れて夫婦のけじめの旅、嬉しいむねに自動車の、しきる音さえイイ気持ち
けじめの旅とは新婚旅行の意味かな? 車は完全に初期型。