
オールドにっぽん65・・百年前の富士と情景 【箱根~浮島沼・田子の浦】
富士山のあの崇高で優美な姿は、古代より歌に詠まれ、浮世絵に描かれ、写真に残されて広く日本人に愛されてきました。
百年程前までに写された「富士のある情景」を取り上げてみました。
【箱根~浮島沼・田子の浦】↓
http://y294ma.livedoor.blog/archives/29438022.html
【富士市河合橋~吉原・沼川周辺】↓
http://y294ma.livedoor.blog/archives/29489072.html
【富士川・岩淵周辺~蒲原・興津】↓
http://y294ma.livedoor.blog/archives/29523184.html
【富士五湖~乙女峠・御殿場周辺】の五部に分かれております。

富士山と江の島 (1890年頃)
静浦からの富士山 (1919年頃)

江ノ電と七里浜からの富士山 (明治後期) 富士の山容が不自然過ぎだが
鎌倉・海浜ホテルから見える富士 1920年




箱根・芦ノ湖からの富士の眺め
箱根・芦ノ湖からの富士の眺め


箱根・芦ノ湖からの富士の眺め


箱根宿と芦ノ湖からの富士の眺め



浮島沼からの富士山
浮島沼からの富士山
浮島沼からの富士山
浮島沼からの富士山

浮島沼からの富士山




現在の浮島ケ原からの富士山


富士と田子の浦橋
富士と田子の浦橋 明治30年


富士と田子の浦
富士と田子の浦

富士と田子の浦
富士と田子の浦
コメント