2021年02月15日 太平洋戦争の残影㉟ ガダルカナル島など最前線で コメント数:0 コメント カテゴリ:●太平洋戦争の残影を見る by 泰弘さん ●太平洋戦争の最前線映像です。1942年11月、ソロモン諸島ニュージョージア島での守備1942年9月・ガダルカナル近海で木梨孝和の指揮下の潜水艦イ-19乗務水兵1943・ガダルカナルで弾丸に当たり負傷した同志を保護中1943 塹壕で喫煙する日本兵1942・ガダルカナルで戦闘中の水分補給1943・戦闘の末、ガダルカナル島へ上陸した米兵1943・戦闘の末、屍のガダルカナル島へ上陸した米兵(合掌)1942年8月・米海兵隊による攻撃でガダルカナル島の浜に埋もれる日本兵(合掌)米海兵隊による攻撃でガダルカナル島の浜に横たわる日本兵(合掌)米海兵隊による攻撃でガダルカナル島に累々と日本兵(合掌)1943・ガダルカナル島で擱座した輸送船・鬼怒川丸1944年9月・ペリリュー島で米海兵隊が前日の戦闘で戦死した日本兵の死体検閲(合掌)1944・フィリピンで戦死した日本兵を埋葬する米兵(合掌)1943・激戦地タラワ諸島の戦闘が終わった1943年11・タラワ諸島奪還ではためく米国旗.1945年・日本降伏直前にアメリ降伏した日本の従軍看護師と兵士.1942・マレー半島を進軍1942・マレー半島を北上1943・中国戦線での狙撃1945・中国戦線 機関砲射撃1945・中国軍の制服を着た日本軍の中田兵長、中国兵になりすまし、敵の背後から奇襲をかけた。1944年4月・大陸打通作戦開始時、日本陸軍軍馬の世話1944年8月・中国の長沙を征服した後、ぬかるみに落ちた軍馬1942・日独伊3国同盟に基づき軍部がシンガポールで会議の実施1942・日独伊3国同盟に基づき軍部がシンガポールで会議の実施1942・日独伊3国同盟に基づき軍部がシンガポールで会議の実施***************************東京のコロナ感染状況と傾向線(移動平均) 2月15日現在(前日までの10日間移動平均が)587.82人×9日+本日266人÷10日=555.64人コロナ感染者【移動平均】で傾向を掴め・・緊急事態宣言で、第3波の平均頂点1441人から下降中だが・・・ 下降を続けてもマダ555人、移動平均200人まで来ないと第3波は終わらないぞ。 「●太平洋戦争の残影を見る」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント