こんな時期に・・渡りに舟・・藁をも掴め! 

数字に見るデータを無視するな!

厚労省も国民に理解できるデータ処理を確立しなさい!

(昨日よりの増減だけでなく傾向線(移動平均)も明示しなさいよ)
((((アビガン4739


アビガンのイラン・データ完全版です。


アビガン治験開始頃の4/6から回復率が上がり始め、量産開始の4/9から明確に上昇中。

入院患者数も4/833,481人をピークに21,679人まで減少。一日の死者も100名を割り込んできています。

これにアビガンの効用があるなら、日本でも直ぐに保険適用すべきです。

医療従事者も医療崩壊を言う前に予防服用すべきです。

 

日本でもアビガン投与での回復事例が増えつつ有りますが、副作用の例はありません。藤田医大、自衛隊データは隠されたままです。それに加担したNHKは要らないですね。

http://www.nikaidou.com/archives/125314より

((((アビガン26






イランCOVID-19関連データ(イラン保健省発表)

日付    感染者  退院者  死者(前日比)  入院中   致死率   回復率

3/30  41,495 13,911 2,757           24,827 6,644% 33.5%
3/31
  44,606 14,656 2,898(+141) 27,052 6.497% 32.9%
4/1
  47,593 15,473 3,036(+138) 29,084 6.379% 32.5%
4/2
  50,468 16,711 3,160(+124)   30,597 6.261% 33.1%
4/3
  53,183 17,935 3,294(+134) 31,954 6.194% 33.7%
4/4
  55,743 19,736 3,452(+158) 32,555 6.193% 35.4%
4/5
  58,226 22,011 3,603(+151) 32,612 6.188% 37.8%
4/6
  60,500 24,236 3,739(+131) 32,525 6.180% 40.1%
4/7  62,589 27,039 3,872(+137) 31,678 6.186% 43.2%
4/8
  67,286 29,812 3,993(+121) 33,481 5.934% 44.3%
4/9
  66,220 32,309 4,110(+117) 29,801 6.206% 48.8%
4/10  68,192 35,456 4,232(+122)   28,504 6.206% 52.0%
4/11
 70,029 41,947 4,357(+125) 23,725 6.222% 59.9%
4/12
 71,686 43,894 4,474(+117) 23,318 6.241% 61.2%
4/13
  73,303 45,983 4,585(+111) 22,735 6.255% 62.7%
4/14
 74,877   48,129   4,683(+98)  22,065 6.254% 64.3%
4/15
  76,389 49,933 4,777(+94)  21,679 6.254% 65.4%



「アビガン」は新型コロナに本当に効くのか?開発者に聞いた・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/de99188693663307bfd9e9c811b5fe0b04369105

Screenshot_2020-04-2
←大阪・吹田の千里金蘭大学の研究室でPCR装置を扱う白木教授
アビガンはインフルエンザなどのRNAウイルスの遺伝子に作用して、RNA合成を阻害する薬です。エボラや新型コロナもインフルエンザと同種のRNAウイルスのため、アビガンにウイルスの増殖を止める作用があると考えられます。また、アビガンを使用してもウイルスが耐性を持たないので、いつまでも同じ有効性を維持できることも特長です」 白木氏はこう反論する。 「アビガンが承認される際に、米国のFDA(食品医薬品局)と日本のPMDA(医薬品医療機器総合機構)が徹底的に調べて、重篤な副作用がないと結論づけています。ただ、動物実験の際に一部で催奇形性が確認されたので、妊婦や妊娠の可能性がある人は飲まないよう明記されています。エボラやCOVID-19の患者を含め、これまでに1000人以上がアビガンを服用していますが、副作用は尿酸値が上がる程度で、重篤なものは報告されていません。 そもそも、COVID-19は高齢者の重症化が問題視されているのですから、妊娠によるリスクを考慮しなくてもいい高齢者の服用が推奨されてもいいはずです。それなのに、なぜ多くの医療機関で使われないのか、不思議です」

アビガン   (参考・・http://www.nikaidou.com/archives/125342 )
妊婦は催奇性の恐れがあるので使用不可ですが(男性も精液に混入するためしばらくは性行為禁止とされていますが、下記の資料では人間では検出されていないとのこと)、通常の方には副作用もなく、非常によく効くようです。
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_caser......0409_1.pdf
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14305
厚労省は何に気兼ねしているのか?国民より外資系製薬会社が大事なんでしょうか。
安倍総理がここでアビガン使用を大々的に宣言し、日本国内で使用すれば歴史に名をとどめるでしょう。そして、WHOなんかに金を出すくらいなら、アビガンを製造して、世界中に配布すれば喜ばれること間違いなしです。外資系企業も手を出せません。
そしてイベルメクチンです。
https://matdays.com/2020/04/11/corona-sekai-sukuu-nobelsyou-oomura-hakase-iberu/

医療崩壊を防ぐためにいまさら緊急事態宣言で都市封鎖に近いことを狙っていますが、多少の効果はあるにしても、時既に遅しです。

ちょっと過剰反応では?
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200415-00173494/
感染を抑えたいのはわかるが、飛沫核の空気感染なのにデートでは対面の食事なし、 30分以内の会話とかあまり意味はないと思います。満員電車を避けるのが一番です。