泰弘さんの【追憶の記】です・・・

大東亜戦争前後の遥かに遠い遠い・・子供の頃を思い出して書いております・・

2022年03月

 関東軍の戦争の大義名分は、分裂、混乱している中国政府のもとでは満州地域を統治することはできないということと、その地の民族(満洲民族)を独立させるこという点にあったので、1932年3月1日、清朝(満洲民族の作った王朝)の最後の皇帝宣統帝であった【溥儀】を天津から呼びよせて執政とし、新京(現在の長春)を首都として新しい国家である満州国の独立を宣言させた。
 
この新国家は、漢人・満州人・朝鮮人・モンゴル人・日本人の「五族協和」と「王道楽土」を掲げ、独立国家であることを謳った

((1満州国王道楽土
「王道楽土」 満洲帝国 民族協和 王道政治
即位大典中央委員会

((1満州国都新京
大新京 国都建設
国政府 国務院国都建設局

((1満州国来たれ新京へ闢く(ひらく開拓
天は開け、地は闢く(ひらく=開拓) 来たれ!国都大新京へ
国政府 国務院国都建設局

((2日華満33-t
日華満共助、天下泰平

((2満州国b3
大満帝国万歳 王道之光普照全球
国軍政部

(((満州fcb3
洲建国一周年記念 大同二年三月一日
帝国政府

((5満州建国5周年
建国5周年記念  満帝国政府

(((満州事変3年
洲事変勃発満三年  9月18日

((4満州国建国5周年1938
建国5周年記念 康徳4年 国務院総務庁情報処

(((建国10周年
建国十周年  新京特別市

((6満州・旅
「旅は満」 鮮満案内所
東京丸ビル 大阪堺筋 下関駅前

(((緑茶一杯
「緑茶一杯、興亜の力」

((6満州国
「開け行く大陸、鮮満の旅 」 鮮満案内所
東京丸ビル 大阪堺筋 下関駅前

((6満州鉄道649
南満鉄道株式会社

(((満3a
延びゆく鉄道   満鉄道株式会社

((6満蒙は1935
日露戦後30年 満蒙は天日に輝く
3月10日陸軍記念日

(((満州へ
「満洲へ!」 申し込みは市町村役場、又は府県へ

((7満州開拓
征け若人! 北満の妖野へ!!
満蒙開拓青少年、義勇軍募集 (長野県)

(ha興亜博覧会
「興亜国防大博覧会」 主催 高田観光協会


*************************
          
東京のコロナ感染状況と傾向線(移動平均)   3月26日現在

(昨日迄の10日間平均)
7801人×9日+ 本日 7440人÷10日= 7765人

((AM21-9^22

第6波の急拡大は2月11日に1日平均16032人
ピークまで上げ
徐々に下降中で、本日平均は7765人

急拡大から急降下中となって7700人付近で小休止中・・
おそらく徐々に下降するでしょう・・・




 ● 大東亜戦争時のポスター ➃ 遺族援護・空襲への備え

 
  第二次世界大戦中、大衆に対してもっとも影響力があったメディアはポスターでした。

 国民に戦意高揚を促し、戦争参加を呼び掛けるポスターは当時、全世界で製作されていました。
 当時のポスターを現代人として見返しますと「如何に時代が違っていたのか・・・」をまざまざと感じさせるものが有ります。

 1930年代から1945年まで、満州事変を経て日中戦争・太平洋戦争へと突入していく15年間に製作された、日本の戦局ポスターをご紹介いたします。
 「志願兵募集」「銃後の心構え」「節約と供出」「敵機来襲への備え」などのポスターで市役所、役場や警察、郵便局、集会所に掲示されたもので、国民に具体的な行動を取らせることであったのです。

銃後の国民向け「遺族援護・空襲への備え」のポスターです。 

((遺族が戦死者のかぶとを持
「遺族へ挙国の援護」  厚生省

(((留守家族r
「護れ興亜の兵の家」  軍事保護院

((遺族
「仰げ忠魂、護れよ遺族」  厚生省

((防空s19
「空襲だ!水だ・マスクだ・スイッチだ!」  
警視庁・東京市・東京府

((防空演習横浜
「護れ!我が市の空を」 関東防空演習実施
横浜川崎聯合防護団

((防空
「見誤るな敵機の標識」 備えあれば憂いなし

((63防空
「婦人の力で防空」  愛国婦人会

((91防空
「空襲は必至! 防空へ邁進」  内務省

((都市空襲
「都市空襲の脅威」  
油断すると、消防隊の力も及ばぬ数千ケ所の発火とともに
毒ガスが来る


((疎開敵襲から分散避難する
「空襲必至!・・疎開」(そかい=空襲から逃れ分散移転)  
防空総本部・大日本防空協会

((防空ed
「国民防空展」 内務省・福岡県

((_c管制
「警戒管制の真意義」 

((ン防空
「防空に対する各家庭平常の準備」

((灯火管制上の注意
「空襲に備え、灯火管制上の注意
間違ったやり方・正しいやり方

((d消火の
「焼夷弾の防火方法(しょういだん=ゼリー状の燃料に点火、雨のように降って来る)
水の悪いかけ方・水の良いかけ

((poster.都市ガス
「都市ガス、攻撃の惨骸・・・注意

((d毒ガス
「毒ガス空襲と応急避難処置


((d毒ガス糜爛びらん
糜爛(びらん)ガス被毒者手当の順序

((d防毒マスク
「防毒面(マスク)の種類と用途



*************************
          
東京のコロナ感染状況と傾向線(移動平均)   3月12日現在

(昨日迄の10日間平均)
10670人×9日
本日  9164人÷10日= 10519人

((AM21-9^22

第6波の急拡大は2月11日に1日平均16032人
ピークまで上げ
徐々に下降中で、本日平均は10519人!

急拡大から急降下中となって、そろそろ1万人割れとなりそう・・・




 


 ● 大東亜戦争時のポスター ➂ 資源不足で銅・鉄の供出促進

 
  第二次世界大戦中、大衆に対してもっとも影響力があったメディアはポスターでした。

 国民に戦意高揚を促し、戦争参加を呼び掛けるポスターは当時、全世界で製作されていました。
 当時のポスターを現代人として見返しますと「如何に時代が違っていたのか・・・」をまざまざと感じさせるものが有ります。

 1930年代から1945年まで、満州事変を経て日中戦争・太平洋戦争へと突入していく15年間に製作された、日本の戦局ポスターをご紹介いたします。
 「志願兵募集」「銃後の心構え」「節約と供出」などのポスターで市役所、役場や警察、郵便局、集会所に掲示されたもので、国民に具体的な行動を取らせることであったのです。

銃後の国民向け「資源不足で回収推進」のポスターです。 

((金属回収
鉄と銅・・出して米英撃滅へ!
「家庭の金属回収」

((金属回収s19長野
年内に供出することが戦力増強上、最も大切だ!
「戦果に応えよ金属回収」

((金属供出cd
民間金属類特別回収 「決戦だ、今こそ活かせ鉄と銅」
家庭金属類に大動員下る!


((銅の増産

全山、全力 銅だ勝利だ目標突破だ

((金の売却3・75g
お国のために金を政府に売りましょう

((銀・供出
 ここに銀が要る!銀を供出しよう・・勝利の翼を送れ!


((石炭S19
たのむぞ!石炭

((松根油テレピン油90オクタン(ガソ92
埋もれた戦力、松根掘り出せ! 松根油
石油不足から松の根からテレピン油を精製、90オクタンの燃料注出を狙ったもの

(朝鮮内931
戦争に必要な、油のとれるいろいろな種を
うんと集めて出しましょう


((節米報国82a
「節 米 報 国」(米を節約して供出しよう) 群馬県

((国民総蹶けっ起
国民総蹶起(国民総決起)

((航空日f4
私達も飛行機を・・・航空日

((国産愛用兵庫
内外商品比較対照 国産品愛用移動展

((国防科学西宮179
国防科学大博覧会・・阪急西宮球場及び宝塚

((国防科学博覧西宮
国防科学大博覧会・・阪急西宮球場及び宝塚


*************************
          
東京のコロナ感染状況と傾向線(移動平均)   3月3日現在

(昨日迄の10日間平均)
12604人×9日
本日 12251人÷10日=12569人

((AM21-9^22

第6波の急拡大は2月11日に1日平均16032人
ピークまで上げ
徐々に下降中で、本日平均は12569人!

急拡大から急降下中となっているが、この3日間下げ止まり中・・




このページのトップヘ