●1988年5月に松竹映画「ダウンタウン・ヒーローズ」の撮影のために旧・内子線を利用して、1977年に復元した伊予鉄道1号機(坊っちゃん列車の蒸気機関車)を使用して走らせたのです。
公開は1988年8月6日で、原作は早坂 暁、監督は山田洋次、出演は中村橋之助・薬師丸ひろ子・尾美としのり他。
舞台となったのは旧制松山高校(現・愛媛大学)で、汽車通学のエピソード場面を内子駅を拠点として五十崎駅周辺の山中で多く撮影されたようです。
●内子駅周辺で写されたものは、1989年10月に四国統一観光キャンペーン「しあわせランド四国」の一環として、旧内子駅付近で運転された時のものです。
映画に登場したのは、1977年に米山工業が製造した伊予鉄のレプリカ蒸気機関車。
米山工業は、松山市に本拠を置く機械メーカーで、米山工業ってあの果樹園等で使われるモノレールのトップメーカーのようです。 現在、伊予鉄道がディーゼル動力のレプリカを走らせていますが、ここで使用されたのは本物の蒸気機関車でした。(プロトタイプは、ドイツのクラウス・マッファイ製)
忘れかけの内子町風景・・⑰ 懐かしの旧・内子線沿線
http://y294ma.livedoor.blog/archives/27880250.html
忘れかけの内子町風景・・
⑱ 内子線を「坊っちゃん列車」が走った時
http://y294ma.livedoor.blog/archives/27958815.html
忘れかけの内子町風景・・
⑳ 旧 内子線・空撮路線全図(1975年)
http://y294ma.livedoor.blog/archives/28624133.html

背景は五十崎駅を出てすぐの跨線橋の光景だ・・










旧内子線・郷の谷川鉄橋を渡る(前方に新線の高架が見える)


郷の谷川と内子線鉄橋(同一アングル)昭和37年1962
河川改修前(S字カーブ)


旧内子線・植松踏切付近よりの眺望

旧内子線・植松踏切付近よりの眺望

旧内子線・植松踏切付近よりの眺望

旧内子線・いよいよ五十崎駅が間近に・・・
旧内子線・五十崎駅の佇まい・・・1960年
旧内子線・五十崎駅を発車・・・
旧内子線・五十崎~喜多山間(▲同一アングル▼)
旧内子線・五十崎~喜多山間(▲同一アングル▼)1968年
旧内子線・五十崎~喜多山間

旧内子線・五十崎~喜多山間(▲同一アングル▼)1968年






【参 考】
忘れかけの内子町風景・・⑰ 懐かしの旧・内子線沿線・・
https://y294maself.blog.fc2.com/blog-entry-719.html
【下記サイトより、画像参考にさせて戴きました】
蜂蜜の風
https://ameblo.jp/tmtm11126/entry-12482845503.html
いそしずのライナーノート
http://iso4z.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-e3c2.html
静の 日々是好日
http://iyokan8.blog55.fc2.com/?no=3943#comment
*********************************************
● 忘れかけの内子町風景 ↓
① 内子小学校、中学校と新天神さま・・
http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966052.html
② 郷の谷の佇まいと旧内子線鉄橋付近・・
http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966053.html
③ 知清河原と龍宮淵・・
http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966054.html
④ 内子町俯瞰の移ろい(北から、南からの眺め) http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966055.html
⑤ 内子町俯瞰の移ろい(西から、東からの眺め) http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966056.html
⑥ 内子町を構成する村落の歴史・・http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966057.html
