泰弘さんの【追憶の記】です・・・

大東亜戦争前後の遥かに遠い遠い・・子供の頃を思い出して書いております・・

2020年04月

ノーベル受賞博士「コロナは人工的に作られた」とテレビで断言・・


((リュック・モンタニエ博士4月16日、フランスのテレビで、ノーベル生理学医学賞を受賞したウイルスの権威、リュック・モンタニエ博士は「新型コロナは人工的に作られたもの」と断言した!

実は「武漢ウイルス研究所」は、フランスと中国の共同事業による施設だった。

2か所の「武漢ウイルス研究所」のうち「新しいラボ(研究所)」は2020年1月の時点で存在していたが、いつの間にか「地図上」からは消えていた!

米国のトランプ大統領は徹底的に支那の責任を追及すると公言し、フランスのマクロン大統領も「支那は何かを隠している」旨の発言をしている・・・


リュック・モンタニエ博士






●パリ最新情報「フランスメディアを騒がす、新型コロナの正体」

Posted on 2020/04/18   Design Stories.  

https://www.designstoriesinc.com/panorama/paris-corona-wuhan/


某日、パリで連日、CNEWSやBFMTV、パリジャン、ルモンド紙など、フランスのほぼすべてのメディアが取り上げているのが「新型コロナは本当に武漢の市場から出現したのか?」という話題。この件について、マクロン大統領までもが、中国は何かを隠している、と匂わせる発言をし、今、テレビはどこを付けても、このニュースばかり。もともとあった話しだが、ここに来て再度、コロナウイルスの出どころが実は市場ではなく、武漢のウイルス研究所だったという流れに戻って来た。ノーベル賞を受賞したエイズウイルスの権威が登場し、新型コロナは人工的に作られたものだ、と言い切ったものだから、騒ぎに火がついた。

 

エイズ ウイルス(HIV)を発見したことで2008年にノーベル生理学医学賞を受賞したリュック・モンタニエ博士が、「新型コロナウイルスは中国武漢にあるウイルス研究所から事故的に漏洩してしまった、人工操作されたウイルスだ」と発言したのである。

もともと、噂があった話だけれど、ノーベル賞受賞博士の爆弾発言だけに、人々の関心を集めている。

 

1月末、中国で感染が広がり始めた頃、フランスでもこの「ウイルスセンターからの漏洩の可能性」説が噂として流れたことがあったが、これはまもなく、フェイクニュース扱いされ沈静化した。 モンタニエ博士によると、自分たちより先にインドの科学者が同様の研究発表をした、とのことだった。

しかし、それらは(どういう理由かわからないけれど)強い圧力によって却下されてしまったのだという。(研究論文は削除され、URLには論文のタイトルしか残ってない)モンタニエ博士は「自分はもう高齢(87歳)だし、圧力など怖くない。

科学的な真実というものは必ず明らかになるものだ」と語った。

調べてみると、確かにインドのデリー大学とインド理工学院に所属する研究者たちが新型コロナウイルスとSARSウイルスのタンパク質の配列を比較したという記事が出てくる。

BFMTVのワシントン特派員の報告によると、アメリカの政府関係者が、武漢ウイルス研究所にいた研究生が誤って感染し広めた可能性がある、と語った。」


この研究生が世界中の人々をこれほどまでに苦しめている新型コロナの感染者0号なのだろうか? 新型ウイルスが人工的であると信じる科学者はまだ少なく(天然のウイルスと主張する科学者は多い)、だけども、人工的ではないにしても、武漢ウイルス研究所となんらかの関わりがあってもおかしくないと考える人が増えつつある。

そこへ来ての、今回のモンタニエ博士の発言、この問題の解明が進むかもしれない。

モンタニエ博士は「新型コロナは武漢の市場からはじまったとなっているが、それは美しい伝説でしかない」と付け加えている。(web site pourquoi docteur?より)

 

アメリカのトランプ大統領も武漢ウイルス(支那ウイルス=the Chinese Virus)に係る支那の責任を追及しており、このような原因究明や責任追及は、再発防止のためにも絶対に避けてはならないことだ!


武漢市には2カ所の「中国科学院武漢病毒(ウイルス)研究所」がある。


実は、この「武漢ウイルス研究所」は、フランスと支那の共同事業による施設だった。
2か所の「武漢ウイルス研究所」のうち「新しいラボ(研究所)」は2020年1月の時点で存在していたが、いつの間にか「地図上」から消えていた!

4月14~15日、ワシントン・ポスト紙、FOXニュース、CNNテレビ、AP通信などの米国メディアは、武漢ウイルスについて「武漢の研究所から流出した可能性が高い」「支那政府は偽情報工作まで展開した」などと一斉に報じた!


((武漢ウイルス
➀武漢病毒研究所

https://www.google.co.jp/maps/@30.5388546,114.3509818,324m/data=!3m1!1e3?hl=ja 


➁P4実験室・・・・・ pdf icon0ec55985de39f41d7b62fb63ea04f392.pdf

➀から南西約30kmに➁【P4研究室】が在る。

((P4実験室3
https://www.google.co.jp/maps/@30.3766868,114.2618555,2598m/data=!3m1!1e3?hl=ja

((20-04-24 Google マップ(2)

((2020-04-24 Google マップ

((中国科学院武漢ウイルス研究所
                           ➡印から見た研究棟【P4研究室】
                                 ↓印から見た研究棟

((武漢E40F08
                     
((P4実験室1武漢
             中国科学院武漢病毒研究所病毒学生物安全総合実験研究基地


●米、コロナで中国の責任追及へ! 地図上から消えた?

 武漢市の「重要施設」とは…「疑惑の研究所」に迫る!2020.4.20

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200420/for2004200004-n1.html 

トランプ米政権が、新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)をめぐり、習近平国家主席率いる中国の関係追及に乗り出したようだ。

複数の米国メディアが先週、湖北省武漢市にある「研究所」について一斉に報じたのだ。


世界全体で死者16万人超、感染者230万人以上(米ジョンズ・ホプキンズ大学19日集計)という甚大な被害をもたらした責任はどこにあるのか? 「地図上から消えた」とみられる重要施設とは。ノンフィクション作家の河添恵子氏が、緊急連載第11弾で「疑惑の研究所」に迫った・・・


「彼らの『新しいラボ(研究所)』は、高度封じ込めの実験室を安全に操作するために必要な訓練を受けた技術者と研究者が、深刻なほど不足している」「ラボには大規模な管理上の弱点があり、深刻な健康上のリスクをもたらす危険性があり、ワシントンが関与するように(中国政府の注釈で「米国が持ち込んだものだ・・」に整合する)


 これはワシントン・ポスト紙が先週火曜日(14日)に報じた、駐中米国大使館員2人(環境、科学、健康部門)による公電の一部である。武漢市の「新しいラボ」の研究者らと面談して、2018年1月19日に「敏感だが機密扱いではない」レベルでワシントンに送ったという。

 この「新しいラボ」の詳細を記す前に、武漢市には2カ所の「中国科学院武漢病毒(ウイルス)研究所」があることを説明したい。

 1つは、中国当局が当初、「新型コロナウイルスの発生源」としていた海鮮卸売市場(=すでに解体)から、長江を隔てて約12キロ離れた地点、武漢市武昌区にある。

 もう1つが、前出の米国大使館員が指摘した「新しいラボ」だ。海鮮卸売市場から南へ、直線距離で30キロ以上も離れている。



 中国の官製メディアは数年前までは、「武漢国立バイオセーフティー研究所(武漢国家生物安全実験室)」と記していた。

 地名は「武漢市江夏区中国科学院武漢病毒研究所鄭店園区(ヂェンディエン・サイエンスパーク)」。

 近年は、「中国科学院武漢病毒研究所」と称し、ヘッドクオーター(本部)も「武昌区」から「江夏区」に移っていたようだ。


 SARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した翌04年、中国の胡錦濤国家主席(当時)がフランスを訪問し、ジャック・シラク大統領(同)と「中仏予防・伝染病の制御に関する協力」の枠組みを締結した。これ以降、「中仏P4実験室」と生物安全実験室が設置され、スタッフの研修が始まった。

 習主席が14年3月、フランス・リヨンのメリュー生物科学研究センターを見学し、「『新しいラボ』の建設は、中国の公衆衛生にとって大変に重要であり、中国とフランス両国の協力の素晴らしい象徴」などと指摘した。

 親組織に当たる中国科学院は、「100人計画」プログラムに応募した15人と、全米優秀青少年基金の受賞者5人などの若手を含む、理系のスーパー頭脳を選び、「新しいラボ」に送り込んだ。

 16年12月の公式ウェブサイトには、189の科学研究職を含む合計266人のスタッフのうち、81%が博士号と修士号を取得していること。

 その多くが、主に米国、フランス、デンマーク、日本、オーストラリア、シンガポール、オランダ、英国など海外とのつながりを持っていることも記されていた。


 湖北省の有力紙「湖北日報」は17年2月23日、フランスのベルナール・カズヌーヴ首相(当時)が訪中し、「新しいラボ」の落成式でテープカットを行い、内部を視察したことを報じている。フランス国立保健医学研究機構、認定委員会、外務省など、中仏のプロジェクト関係者ら100人以上が参加した。

 フランスとのパイプが太い袁志明所長(同)は、記者団に対し、「ウイルスの予防と制御は国境を越え、中国は世界の公衆衛生の安全を確保する責任を積極的に担っている」と語り、「(最も危険な病原体を研究するために指定された)P4実験室の安全性を維持するためには、開放的な文化が不可欠」と研究者らにハッパをかけたという。

 もちろん、新型コロナウイルスの世界的大流行と、最新設備が整った武漢市の「新しいラボ」など、複数の研究所との関係については、世界で誰一人「断定」はしていない。

 しかし、ワシントン・ポスト紙をはじめ、FOXニュース、CNNテレビ、AP通信などの米国メディアは14~15日、新型コロナウイルスについて「武漢の研究所から流出した可能性が高い」「中国政府は偽情報工作まで展開した」という疑惑を一斉に報じた。

 トランプ大統領は15日の記者会見で、「徹底的に調査している」と述べたが、中国当局は疑惑を完全否定している。

 中国外務省の趙立堅副報道局長は16日の記者会見で、「世界保健機関(WHO)は、ウイルスが実験室で作り出された証拠はないとしており、専門家も実験室から漏れたとの説には科学的根拠がないとの認識を示している」と反論している。


中国の科学者、13年にも新型ウイルスを人工合成  過去報道が話題に・・

https://www.epochtimes.jp/p/2020/03/53530.html

世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。その発生源をめぐり、武漢ウイルス研究室からの漏えいかという懸念が払拭できない中、中国の科学者らが数年前に鳥とヒトのインフルエンザウイルスの人工合成によって数多くの新型ウイルスを作成したとの古い記事が掘り起こされ話題になっている・・・


(((271da_1

「武漢のコロナ警鐘の医師」感染して2月7日死亡

 【武漢共同】新型コロナウイルス感染症への警告をいち早く発し「デマを流した」として処分された中国湖北省武漢市の李文亮医師=当時(34)=が自身もコロナに感染して7日亡くなった。当局は李医師を英雄視する市民の追悼行動が政府批判につながることを警戒し、献花や墓参を規制する厳戒態勢を取った。会員制交流サイト(SNS)には李医師をしのぶ投稿があふれた。




こんな時期に・・渡りに舟・・藁をも掴め! 

数字に見るデータを無視するな!

厚労省も国民に理解できるデータ処理を確立しなさい!

(昨日よりの増減だけでなく傾向線(移動平均)も明示しなさいよ)
((((アビガン4739


アビガンのイラン・データ完全版です。


アビガン治験開始頃の4/6から回復率が上がり始め、量産開始の4/9から明確に上昇中。

入院患者数も4/833,481人をピークに21,679人まで減少。一日の死者も100名を割り込んできています。

これにアビガンの効用があるなら、日本でも直ぐに保険適用すべきです。

医療従事者も医療崩壊を言う前に予防服用すべきです。

 

日本でもアビガン投与での回復事例が増えつつ有りますが、副作用の例はありません。藤田医大、自衛隊データは隠されたままです。それに加担したNHKは要らないですね。

http://www.nikaidou.com/archives/125314より

((((アビガン26






イランCOVID-19関連データ(イラン保健省発表)

日付    感染者  退院者  死者(前日比)  入院中   致死率   回復率

3/30  41,495 13,911 2,757           24,827 6,644% 33.5%
3/31
  44,606 14,656 2,898(+141) 27,052 6.497% 32.9%
4/1
  47,593 15,473 3,036(+138) 29,084 6.379% 32.5%
4/2
  50,468 16,711 3,160(+124)   30,597 6.261% 33.1%
4/3
  53,183 17,935 3,294(+134) 31,954 6.194% 33.7%
4/4
  55,743 19,736 3,452(+158) 32,555 6.193% 35.4%
4/5
  58,226 22,011 3,603(+151) 32,612 6.188% 37.8%
4/6
  60,500 24,236 3,739(+131) 32,525 6.180% 40.1%
4/7  62,589 27,039 3,872(+137) 31,678 6.186% 43.2%
4/8
  67,286 29,812 3,993(+121) 33,481 5.934% 44.3%
4/9
  66,220 32,309 4,110(+117) 29,801 6.206% 48.8%
4/10  68,192 35,456 4,232(+122)   28,504 6.206% 52.0%
4/11
 70,029 41,947 4,357(+125) 23,725 6.222% 59.9%
4/12
 71,686 43,894 4,474(+117) 23,318 6.241% 61.2%
4/13
  73,303 45,983 4,585(+111) 22,735 6.255% 62.7%
4/14
 74,877   48,129   4,683(+98)  22,065 6.254% 64.3%
4/15
  76,389 49,933 4,777(+94)  21,679 6.254% 65.4%



「アビガン」は新型コロナに本当に効くのか?開発者に聞いた・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/de99188693663307bfd9e9c811b5fe0b04369105

Screenshot_2020-04-2
←大阪・吹田の千里金蘭大学の研究室でPCR装置を扱う白木教授
アビガンはインフルエンザなどのRNAウイルスの遺伝子に作用して、RNA合成を阻害する薬です。エボラや新型コロナもインフルエンザと同種のRNAウイルスのため、アビガンにウイルスの増殖を止める作用があると考えられます。また、アビガンを使用してもウイルスが耐性を持たないので、いつまでも同じ有効性を維持できることも特長です」 白木氏はこう反論する。 「アビガンが承認される際に、米国のFDA(食品医薬品局)と日本のPMDA(医薬品医療機器総合機構)が徹底的に調べて、重篤な副作用がないと結論づけています。ただ、動物実験の際に一部で催奇形性が確認されたので、妊婦や妊娠の可能性がある人は飲まないよう明記されています。エボラやCOVID-19の患者を含め、これまでに1000人以上がアビガンを服用していますが、副作用は尿酸値が上がる程度で、重篤なものは報告されていません。 そもそも、COVID-19は高齢者の重症化が問題視されているのですから、妊娠によるリスクを考慮しなくてもいい高齢者の服用が推奨されてもいいはずです。それなのに、なぜ多くの医療機関で使われないのか、不思議です」

アビガン   (参考・・http://www.nikaidou.com/archives/125342 )
妊婦は催奇性の恐れがあるので使用不可ですが(男性も精液に混入するためしばらくは性行為禁止とされていますが、下記の資料では人間では検出されていないとのこと)、通常の方には副作用もなく、非常によく効くようです。
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_caser......0409_1.pdf
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14305
厚労省は何に気兼ねしているのか?国民より外資系製薬会社が大事なんでしょうか。
安倍総理がここでアビガン使用を大々的に宣言し、日本国内で使用すれば歴史に名をとどめるでしょう。そして、WHOなんかに金を出すくらいなら、アビガンを製造して、世界中に配布すれば喜ばれること間違いなしです。外資系企業も手を出せません。
そしてイベルメクチンです。
https://matdays.com/2020/04/11/corona-sekai-sukuu-nobelsyou-oomura-hakase-iberu/

医療崩壊を防ぐためにいまさら緊急事態宣言で都市封鎖に近いことを狙っていますが、多少の効果はあるにしても、時既に遅しです。

ちょっと過剰反応では?
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200415-00173494/
感染を抑えたいのはわかるが、飛沫核の空気感染なのにデートでは対面の食事なし、 30分以内の会話とかあまり意味はないと思います。満員電車を避けるのが一番です。



「日清戦争」「日露戦争」双方ともに、朝鮮半島を巡っての清国からの蹂躙、ロシアからの蹂躙が原因で日本への脅威も考え、義侠心をもって朝鮮の独立と富強のために開戦となったのです。日清戦争後、下関条約により「大韓帝国」として独立したもののロシアが韓国政治の中枢に触手を伸ばしてきたのです。

日露戦争に於いては、欧米から視察武官が監視に参加し欧米から特派員も視察して、日本では殆んど知られていない写真も残されておりました。
順次、ご紹介したいと思います。

【日清戦争(1894)から日露戦争(1904)への動向】

1894年(明治27年)2月・・朝鮮・全羅北道で大規模な農民蜂起「東学党の乱」が発生し、朝鮮政府は清国政府に援軍出動を要請、当然日本も出兵して、この東学党の乱は平定されたものの日清両軍は半島での残留を余儀なくされる。


1834年5月に「日清共同内政改革提案」を朝鮮政府に提出し、朝鮮政府はこの提案を認めたものの数日後に全面拒否の回答を出す。朝鮮の背後から拒否をさせたのは清国であった。日本は提案拒否を開戦の大義名分として明治27年8月1日開戦の詔勅が出された。


1895年(明治28年)4月17日、日本が清国に勝利、下関条約調印、遼東半島の割譲を受ける。

同年4月23日・・日本が割譲を受けた遼東半島が、露独仏の三国干渉に依り清国へ還付を余儀なくされた。 一方、朝鮮は自立が可能となったとはいえ清国の支配力は衰えたが、遼東半島の還付を見た朝鮮政府は「日本、恃むに足らず」とみてロシアに急接近、ロシアもこれを好機と見て影響力が着実に増大して行き、朝鮮国王の高宗をロシア公使館に移し、国王はロシア公使館から詔勅を発することとなり、ロシア公使館から摂政を行う事となる。朝鮮は清国に続いてロシアへの「事大主義」の道を選び、再び国家の体を為していないものとなった。   

一方、日本が清国に還付した遼東半島はロシアの租借地となり、日本が苦難の日清戦争で獲得した権益が次々とロシアの手に落ちて行った。

満洲を勢力下に置いたロシアは朝鮮半島に持つ利権を手がかりに南下政策を取りつつあった。ロシアは高宗を通じ、売り払われた鍾城・慶源の鉱山採掘権や朝鮮北部の森林伐採権、関税権などの国家基盤を取得し朝鮮半島での影響力を増したが、ロシアの進める南下政策に危機感(1861年(文久元年)にロシア軍艦による対馬占領事件があった為)を持っていた日本がこれらを買い戻し回復させた。当初、日本は外交努力で衝突を避けようとしたが、ロシアは強大な軍事力を背景に日本への圧力を増していった。


1903年8月からの日露交渉において、日本側は朝鮮半島を日本、満洲をロシアの支配下に置くという妥協案、いわゆる満韓交換論をロシア側へ提案した。しかし、積極的な主戦論を主張していたロシア海軍や関東州総督のエブゲーニイ・アレクセーエフらは、朝鮮半島でも増えつつあったロシアの利権を妨害されるおそれのある妥協案だとした。ロシアは日本側への返答として、朝鮮半島の北緯39度以北を中立地帯とし、軍事目的での利用を禁ずるという提案を行った。

日本側では、この提案では日本海に突き出た朝鮮半島が事実上ロシアの支配下となり、日本の独立も危機的な状況になりかねないと判断した。またシベリア鉄道が全線開通すると、ヨーロッパに配備されているロシア軍の極東方面への派遣が容易となるため、開通前の対露開戦へと国論が傾いた。そして1904年2月6日、日本の外務大臣小村寿太郎は当時のロシアのローゼン公使を外務省に呼び、国交断絶を言い渡した。

1904年(明治37年)2月8日・・大日本帝国注釈は「ロシア帝国の南下政策による脅威を防ぎ、朝鮮半島を独占することで、大日本帝国の安全保障を堅持すること」を主目的とし「旅順口攻撃」を行い開戦した。

開戦後に明治天皇の名により公布された『露国ニ対スル宣戦ノ詔勅』でも、大韓帝国の保全が脅かされたことが、日本の安全保障上の脅威となったことを戦争動機に挙げている。

((((203高地中央部より旅順
203高地中央部監視所より旅順港を望む

((((ポートアーサーに砲弾を発射する日本の野戦砲
旅順港に向け砲弾を発射する日本の野戦砲

((((フィールドガンを搭載した日本の兵士
フィールドガンを準備中の日本の兵士

大阪で建造された強力な沿岸防衛砲-500ポンドの砲弾を搭載、各迫撃砲のバレルは8トンの重さでした。 そのため砲本体は重い木材のフレームにセットされ、800人のチームによって木製のローラーの上に引き上げられ、4人が前後に移動した。 仕事は暗闇の中でしかできなかった。昼間はロシアの銃砲弾が最前線の兵隊の上を常に飛んでいた。 9月末までに6基が配置された。

((((日露203高地大打撃
28cm榴弾砲の発射
((((1904・10・8、ポートアーサーを砲撃する日本軍
旅順港を砲撃する日本軍

((((28センチのhow弾砲
28cm榴弾砲の発射準備

((((nihon砲台p13_186
富士型砲台付近に準備された海軍砲

((((ryojunkouryakusen2_p5
旅順港を目前にして28cm榴弾砲の発射

((((ryojunkouryakusen2p4
28cm榴弾砲の発射準備

((((アーサー前の日本のhow弾砲、日露戦争、1904-5。
旅順港を目前にして28cm榴弾砲の発射準備

((((日露日本軍28c榴弾砲
旅順近郊の日本軍に於ける包囲戦
・・1904年10月

((((ポートアーサーで日本の大砲により
旅順でロシア艦を狙って砲撃が開始された

((((旅順の日本砲撃
旅順の山中からロシア艦目標に日本軍の砲撃

((((陸上からの砲撃を受けている巡洋艦「パルラーダ」
陸上から我が軍の砲撃が命中した巡洋艦「パルラーダ」

((((旅順fwe
外洋への逃避もかなわず為す術もないロシア巡洋艦「パルラーダ」

((((旅順Japanese-war
ロシアの巡洋艦「パルラーダ」と戦艦「ポピエダ」1904年12月

((((ゴールデンヒル近くの港でロシア軍艦
黄金山近くで退避するロシア戦艦「ポピエダ」

((((パルラーダ((((_battleship_ポピエダ_
⇧往年の巡洋艦「パルラーダ」
往年の戦艦「ポピエダ」➔


((((崩壊する前のポートアーサーでのロシアの戦艦の座礁
崩壊する前の旅順港でのロシアの戦艦の座礁.
左から「パルラーダ」「ポピエダ」「レトヴィザン」「ボルタワ」

((((ロシアの戦艦「ペレスビエット」日本の砲弾で破壊
我が砲撃で破壊されたロシアの戦艦「ペレスビエット」

((((ペレスベード
往年の戦艦「ペレスビェット」


((((レトビザン
撃沈された戦艦「レトヴィザン」

((((_Retvizan
戦艦「レトヴィザン」の被害

((((砲撃で沈没したレトヴィザン_retvizan
撃沈され擱座した戦艦「レトヴィザン」

((((旅順_戦艦「レトビザン」
撃沈され擱座した戦艦「レトヴィザン」

((((旅順港
旅順・沈没戦艦「レトヴィザン」と奥が巡洋艦「ポルタワ」 (後方の山が203高地

((((_Gold_Hill
ロシア主力艦が沈む旅順港
左から「ペレスビェット」「ボルタワ」「レトヴィザン」「ポピエダ」「パルラーダ」

((((日露白玉山より500
戦勝後白玉山で寛ぐ我が兵士と、左「戦艦ポピエダ」中央「戦艦レトヴィザン」
右は巡洋艦「ポルタワ」

((((旅順港3c
旅順・沈没戦艦「ポピエダ」及び我が軍の壮烈を極めた遥か前方の閉塞船

(((ru_retvizan_hbr
往年の戦艦「レトヴィザン」
(((ru_retvizan_qtr
往年の戦艦「レトビザン」

((((日露oo2_500
撃沈されたロシア戦艦「パルラーダと戦艦「ポピエダ」(右)

((((沈没したロシア船
旅順港の沈船ロシア艦

((((ポートアーサー湾のロシア極東艦隊の巡洋艦に大きな損害
旅順港・ロシア極東艦隊の巡洋艦に大きな損害

((((旅順湾のロシア極東艦隊の巡洋艦に大きな損害を
撃沈されたロシア戦艦「パルラーダと戦艦「ポピエダ」(右)

((((旅順_戦艦「Peresviet」と「Poltava」
撃沈されたロシア巡洋艦「ポルタワ」と戦艦「ペレスビエット」(右)


((((岸壁で無残横倒し
旅順・東港船架内に沈む水雷母艦「アムール」

((((旅順「アムール」東域船架内の
旅順・東港船架内に沈む水雷母艦「アムール」

((((日本軍の砲撃により大きく破壊されたポートアーサー
日本軍の砲撃により大きく破壊された旅順港湾施設




開戦前の旅順港
((((ポートアーサー、1904-05
白玉山から見た旅順港口

((((旅順口ウェイユエンのハイフォートからの眺め
その逆方向から見た白玉山方面

(((52fd

((((旅順港前9
白玉山から眼下を見る

((((旅順攻前
旅順港 (正面に「アムール」の沈んでいたドックが見える)

((((海岸の小型ボートと港の軍艦
旅順港とロシア戦艦

((((でのロシア巡洋艦「ツァレヴィッチ」と「アムール」
旅順港でのロシア巡洋艦「ツァレヴィッチ」と水雷母艦「アムール」

((((前旅順港
旅順港のロシア艦



((((210▲img_15





【日本国内の新型コロナウイルス感染症患者数マップ】が公開されています。各省庁ならびに地方自治体から発表される患者発生の情報を一元的に取りまとめて分かりやすく【市町村別】に視覚化されているサイトがあります。


3 都府県別新型コロナウイルス感染者数マップ(1)
大阪方面の表示

都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ
東京方面の表示(4月3日夕刻)

Screenshot_2020-04-05
東京方面の表示(これは4月5日夕刻)


世界各国の新型コロナウイルスの感染状況をマップで可視化、随時更新中です。
  ⇩   ⇩   ⇩ 


  ↓感染者合計(本日3日=百万人突破)             ↓死者合計
_2020-04-03 Coronavirus COVID-19 (2019-nCoV)
  ↑国別感染者合計

Screenshot_2020-04-07 Coronavirus COVID-19 (2019-nCoV)
    ↑4月7日・・アメリカ感染状況


● ロシアでの国別データ(実数入り)
https://yandex.ru/web-maps/covid19?ll=43.385019%2C60.971680&z=3

Screenshot_2020-04-24 Карта распростране



このページのトップヘ