●忘れかけの内子町風景・・④ 内子町俯瞰の移ろい(北から、南からの眺め・・)
・ほんの40年、50年前・・今では残っていない、懐かしい風景が沢山写っているはずです。
【北からの眺め・・】

・ 校舎の向こうに内子座の屋根が見える。その向こうは東洋館

乾繭倉庫、中央部の森は三島神社。後方は神南山(710m)の全容。
内子駅にはSLが牽引していた貨車が止まっている。





新内子線は昭和61年(1986)開通。
左に内子町役場、内子高校の本館も鉄筋4階建てで完成。

横切るのは郷の谷川。

確認できる。 正面の山は平岡の大登山。


鎌居醤油、下芳我邸が確認できて、沖田周辺に蝋の晒し場がある。



中山、立川付近から、愛媛ゴルフ場、内子、五十崎平岡、宿間と傍観できる

【南からの眺め】


・ 左の鉄筋建築は旧内子町役場

左・古天神 中・権現様 右・新天神 後方・秋葉山

・ 願成寺辺りと右は駄場池堤防。↑



手前に小田川と知清橋、左から郷の谷川が流入している。奥は秋葉山と鎌倉山

内子は、標高の低い丘に囲まれたフライパンの様な地形で、古代は湖沼だった所が龍宮淵(右下)の部分が決壊し、湿地帯として残ったような場所です。



● 忘れかけの内子町風景 ↓
① 内子小学校、中学校と新天神さま・・
http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966052.html
② 郷の谷の佇まいと旧内子線鉄橋付近・・
http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966053.html
③ 知清河原と龍宮淵・・
http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966054.html
④ 内子町俯瞰の移ろい(北から、南からの眺め) http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966055.html
⑤ 内子町俯瞰の移ろい(西から、東からの眺め) http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966056.html
⑥ 内子町を構成する村落の歴史・・http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966057.html
● 忘れかけの内子町風景 ↓
① 内子小学校、中学校と新天神さま・・
http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966052.html
② 郷の谷の佇まいと旧内子線鉄橋付近・・
http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966053.html
③ 知清河原と龍宮淵・・
http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966054.html
④ 内子町俯瞰の移ろい(北から、南からの眺め) http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966055.html
⑤ 内子町俯瞰の移ろい(西から、東からの眺め) http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966056.html
⑥ 内子町を構成する村落の歴史・・http://y294ma.livedoor.blog/archives/17966057.html