満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書⑨ 昭和6年(1931)~7年
昭和6年(1931)9月18日、夜10時半、満鉄線が奉天市(現・瀋陽市)近郊の柳条溝付近で線路が破壊され、これを契機として駐屯していた関東軍が動き始め、満州事変の発端となった。この現場周辺の・・報道絵葉書です。

↑歩武堂々、我が軍の奉天入城


↑ 奉天市、商埠拉付近に於ける我が軍の駐屯 (9月19日正午)



↑ 奉天駅頭の我が軍 ↑ 奉天駅全景


↑ 北大営付近に於ける我が軍の活動

↑ 奉天城と商埠拉の境界線防御

↑夜中の警戒に当たる奉天警察署員の出動 ↑自衛兵の警戒
(今年1月にアップしたのですが、私の不手際により消去したので【再アップ中】です)
