私方は、ここ20数年、ご縁があって秋田県大潟村からの産地直送米を使用しております。
「河内さんち」の「あきたこまち」で、家族が使う分だけですが、今年も9月より新米が届きました。
新米、銀シャリの、あの香りと歯ざわりは何とも言えない味わいです。
今年は福島原発事故の件がありましたが、セシウム汚染マップ等の資料を見ても、奥羽山脈を越えての飛散は無いであろうと思っていましたので、全く気にもしていませんでした。
河内さんちのサイト・・→ http://www.kochi-net.com/kome.html
9月20日に新米が届き、10月20日に10月分が届きまして
「放射能分析結果報告書」と「検査結果報告書」が同封されていましたので、ご紹介させていただきます。


放射能分析結果報告書・・・・・㈱理研分析センター

検査結果報告書・・・・・日立協和エンジニアリング㈱
「河内さんち」の「あきたこまち」で、家族が使う分だけですが、今年も9月より新米が届きました。
新米、銀シャリの、あの香りと歯ざわりは何とも言えない味わいです。
今年は福島原発事故の件がありましたが、セシウム汚染マップ等の資料を見ても、奥羽山脈を越えての飛散は無いであろうと思っていましたので、全く気にもしていませんでした。
河内さんちのサイト・・→ http://www.kochi-net.com/kome.html
9月20日に新米が届き、10月20日に10月分が届きまして
「放射能分析結果報告書」と「検査結果報告書」が同封されていましたので、ご紹介させていただきます。


放射能分析結果報告書・・・・・㈱理研分析センター

検査結果報告書・・・・・日立協和エンジニアリング㈱