私の母が子供の頃、集めていた絵葉書が残っていました。
 愛媛の片田舎の町の、母の実家に残っていました。
 
 この絵葉書は、戦災にも遭わず田舎の旧家の押入れで、眠っていたものです。
 約90年前の絵葉書、残存もおぼつかないと思っています。
 当時はカメラの普及も無く、観光した記念に絵葉書をみやげに・・・が、主流の時代。
 今では貴重な資料と思いますので、掲示させて戴きます。
 
イメージ 1
 
                         別府港  定期船の出港
 
イメージ 3
 
                        別府名所 港町通り
 
イメージ 2
 
                         別府名勝  八幡地獄
         立看板に「此処は八幡地獄、是より西十丁、堀田温泉場に至る」とある。