「北九州高射砲隊配備要図」(昭和20年)が出てきた・・

 昭和20年春、関門~北九州にかけての最重要工業地帯への爆撃防御の為、日本陸軍が配備した高射砲隊の配置を示す地図です。

 恐らく小倉司令部に残っていたものを、終戦後進駐時に米軍が接収したものだと考えられます。


「北九州 高射砲隊 配備要図」 [日本:昭和201945]の地図で、米国サイトに掲載されていたものを米国陸軍1LT・チェスターKブリットについて書いているチームの一員であるジョン・デュレスキーによって発見されたものです。

https://www.loc.gov/resource/g7964k.ct003782/?r=0.033,0.568,0.326,0.16,0 (拡大可能地図)


"Kitakyushu Anti-aircraft Squadron Deployment Map" (1945)

Kita Kyūshū kōshahōtai haibi yōzu. [Japan: s.n., Shōwa20, 1945] Map. Retrieved from the Library of Congress   Map found by John Duresky who is part of a team writing about US Army 1LT Chester K Britt.

(((1a九全
「北九州高射砲隊配備要図」
「地区照空部隊監視哨配置線」と神湊町~行橋町への範囲ラインがある


(((Kita Kyūshū kōshahōtai haibi yōzu
●〇記号は高射砲中隊配置、 △記号はサーチライト分隊配置

(((88式野戦高射砲
88式野戦高射砲

(((高射砲nren
野戦高射砲

(((八八式七糎センチ高射砲4
88式 7㎝ 高射砲

(((93式探照灯b8s
93式 探照灯

(((_85探照灯
 海を隔てて見た探照灯照射、敵機探索の状況。
(暗い海の黒い島影の向うに、探照灯の光が左右に動いている・・)

(((2va関門上
八幡、若松、戸畑、小倉、門司、下関の工業地帯

(((3yv関門海峡
関門海峡付近(●〇印は高射砲、×印は機関砲、△は探照灯)

((Kita Kyūshū
八幡市 洞海湾周辺(●〇印は高射砲、×印は機関砲、△は探照灯)

(((4ws関門下
照空部隊の南限  (左)直方市、(右)行橋市

(((5vas
照空部隊の南限   中央部・・直方市




((IMコロナの症状