泰弘さんの【追憶の記】です・・・

大東亜戦争前後の遥かに遠い遠い・・子供の頃を思い出して書いております・・

2012年04月

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書⑨ 昭和6年(1931)~7年

 昭和6年(1931)9月18日、夜10時半、満鉄線が奉天市(現・瀋陽市)近郊の柳条溝付近で線路が破壊され、これを契機として駐屯していた関東軍が動き始め、満州事変の発端となった。

 この現場周辺の・・報道絵葉書です。


イメージ 1

↑歩武堂々、我が軍の奉天入城

イメージ 2
↑支那兵に破壊されたる柳条溝付近   ↑事変の契機をなせる満鉄立体交差付近の破壊の跡
           9月19日午前10時・・・レールの湾曲状況


イメージ 4

↑ 奉天市、商埠拉付近に於ける我が軍の駐屯  (9月19日正午)

イメージ 5
↑第19連隊自動車隊の活躍   ↑出動せんとする我が野砲隊 (9月19日午後2時 瀋海駅前)


イメージ 6

↑ 大西正門通りに於ける我が軍の警戒線 (9月19日午後0時40分)


イメージ 7

↑ 奉天駅頭の我が軍                   ↑ 奉天駅全景

イメージ 8
↑奉天ヤマトホテル全景     ↑ヤマトホテル前に到着せる第16連隊の勇士

イメージ 9

↑ 北大営付近に於ける我が軍の活動

イメージ 10

↑ 奉天城と商埠拉の境界線防御

イメージ 11

↑夜中の警戒に当たる奉天警察署員の出動       ↑自衛兵の警戒



(今年1月にアップしたのですが、私の不手際により消去したので【再アップ中】です)
イメージ 3



満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書⑧ 昭和6年(1931)~7年

【絵葉書は時代を映す鏡ですね・・】

イメージ 1

↑ 我が機関銃隊の猛射


イメージ 5
↑ 進軍ラッパ勇ましく威風堂々の皇軍、承徳入城

イメージ 6

↑ 威風堂々の皇軍、承徳入城  (昭和8年3月4日午前10時20分)


イメージ 7

↑ 日章旗を挙げて皇軍を迎える、承徳の児童

イメージ 8
↑万里長城角山寺付近を強行軍で錦州へ向かう我が軍  ↑列車内で負傷兵看護の赤十字隊
↑山海関に於ける勇敢なる我が迫撃砲隊        ↑錦州方面に驀進する我が装甲列車


イメージ 9

↑ 支那兵の遺棄した機関銃
 (北大営内)


イメージ 10

↑ 我が奉天市公所と精鋭  (昭和6年9月)



イメージ 11
↑ 狸頂子の独立守備○○大隊の戦闘

イメージ 2
↑ 森独立守備隊司令官と河村連隊長との三台子頂上よりの観戦

イメージ 3
↑ 馬占山軍より捕獲した戦砲を、厳寒に単身守護する我が歩哨


(今年1月にアップしたのですが、私の不手際により消去したので【再アップ中】です)
イメージ 4



満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書⑦ 昭和6年(1931)~7年

【絵葉書は時代を映す鏡ですね・・】

イメージ 2
↑ 破竹の勢いをもって昂々渓を占領せる我が軍の万歳

イメージ 12
↑我が名誉の負傷兵を看護の長春満鉄病院     ↑奉天東北飛行場に於ける我が空軍の活躍
↑楊尉子方面の馬賊討伐に向かう独立守備隊    ↑占領したる昂々渓

イメージ 1
↑ 寛城子戦占拠後の我が軍の引き上げ


イメージ 7
↑ 過ぎし日に勇躍渡満の途に上る郷土部隊・・・三重県 津市 (歩兵33凱旋記念)

イメージ 8
↑ 匪賊討伐の命下り北満の広野を驀進する郷土部隊・・・三重県 (歩兵33凱旋記念)

イメージ 6
↑ 拉林河 渡河                         ↑ 秋季討伐

イメージ 9イメージ 10

↑朝陽に於ける曲射砲の一斉射撃      ↑関東軍司令部及び本庄関東軍司令官


イメージ 11
↑ 吉林にて命令を待つ我が軍の主力

イメージ 3
↑ 我が軍は鉄道を爆破せんとする四挑線の馬賊を撃退す

イメージ 4
↑ 天嶮古北口にこもる敵軍を、殲滅すべく命令一過、我が軍の猛撃



   (今年1月にアップしたのですが、私の不手際により消去したので【再アップ中】です)
イメージ 5



満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書⑥ 昭和6年(1931)~7年

【絵葉書は時代を映す鏡ですね・・】

イメージ 1
↑ 閲兵式

イメージ 2
↑ ハルピンに於ける多門師団の精鋭、入城閲兵式

イメージ 7
↑ チチハル入城行進


イメージ 3
↑ 支那奉天軍正規兵の捕虜

イメージ 4
↑ 湯樹子西方の馬賊討伐に向かう我が独立守備隊

イメージ 8
↑ 北満の荒野を縦横に馳せ、馬賊討伐に向かう我が騎兵隊

イメージ 5
↑ 高子台の戦に最後まで抵抗して、捕らえられた馬賊

イメージ 6
↑ 獰猛なる敵兵の捕虜と、これをとりまく我が兵士

イメージ 10
↑ 難関古北口の敵軍を撃滅すべく、黄嶺山上より攻撃中の我が部隊

イメージ 11
↑積雪の北満白旗方面の我が歩兵散兵布陣      ↑楊尉子方面の馬賊討伐に向かう我が騎兵隊
↑東北方面軍司令長官公署付近の市街戦        ↑奉天軍正規兵の捕虜運搬


(今年1月にアップしたのですが、私の不手際により消去したので【再アップ中】です)
イメージ 9



満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書⑤ 昭和6年(1931)~7年

【絵葉書は時代を映す鏡ですね・・】

イメージ 1
↑ 万里の長城、角山寺付近の日本軍、山海関守備隊の万歳

イメージ 2

↑ 天嶮熱河の大砂丘を、堂々進撃中の我が部隊


イメージ 4

↑ 軍旗を中心に突撃命令を待つ我が部隊


イメージ 5

↑ 陸戦隊、杷子路付近に於いて敵を撃退す


イメージ 6

↑ 三義里付近に於ける、迫撃砲の奮戦


イメージ 7

↑ 奉天城内占領後の我が将兵の休養 (昭和6年9月)


イメージ 8

↑ 久しぶりの飯盒炊爨・・・昂々渓付近にて

イメージ 3

↑ 積雪の北満白旗保付近の、我が歩兵散兵陣地


イメージ 10

↑ 世界戦史上未曾有の迫激戦を敢行せる皇軍の○○隊


イメージ 9

↑ 錦昂方面進撃の戦闘命令を発する独立守備大隊長



(今年1月にアップしたのですが、私の不手際により消去したので【再アップ中】です)
イメージ 11



満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書④ 昭和6年(1931)~7年

【絵葉書は時代を映す鏡ですね・・】

イメージ 1

↑ 軍用プラットホームでの乗り込み風景


イメージ 2

↑ 事件現場、柳条溝付近か? 満鉄線爆破現場を視察する各国武官


イメージ 3

↑ 鉄橋守備の日本軍

イメージ 4

↑ 保線監視と厳戒

イメージ 5

↑ 長春方面へ進発する我が○○部隊


イメージ 10

↑ 列車を利用して前線へ出動中の我が大行李隊


イメージ 6

↑ 黒龍江、馬占山軍を撃滅して、昂々渓付近に於いて装甲列車により迫撃中の我が軍


イメージ 7

↑ 昭和7年1月3日 錦州駅に威風堂々到着せる中島連隊


イメージ 8

↑ 朝陽入城三将軍の歴史的シーン (右より鈴木、川原、西師団長)


(今年1月にアップしたのですが、私の不手際により消去したので【再アップ中】です)
イメージ 9


満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書③ 昭和6年(1931)~7年

【絵葉書は時代を映す鏡ですね・・】

イメージ 1イメージ 2

↑ 端正実直な陸軍歩兵の容姿     ↑ 捧げ銃!・・ささげつつ!・・の姿勢


イメージ 6

↑ 事変当時、寛城子攻撃の我が曲射砲陣


イメージ 8
.
↑ 大凌河畔に於ける我が曲射砲隊の活躍

イメージ 5

↑ 鉄嶺開原付近に於ける、我が狙撃部隊の活動

イメージ 7

↑ 猛撃!急射!熱河の山河を震わせて、長城へ肉迫する我が部隊


イメージ 9

↑ 我が機関銃隊の市街戦


イメージ 4

↑ 君が代のラッパと共に、万里の頂上より祖国を偲ぶ皇軍


イメージ 3

↑ 我が軍、山海関、古北口、界嶺口、冷口、九門口、喜峰口の六関を占拠、万里の長城城頭高く日章旗と共におこる万歳の声。


(今年1月にアップしたのですが、私の不手際により消去したので【再アップ中】です)
イメージ 10


満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書② 昭和6年(1931)~7年

イメージ 1

↑ 大興における馬占山軍陣地の奪取・・・我が勇士の歓呼が挙がる (11月6日)


イメージ 2

↑ 一面、白雪累々たる熱河を軍旗を保持して、一路迫撃中の我が師団勇士


イメージ 5

↑ 占領後の奉天城を守りつつある我が軍・・・・・平壌より奉天に到着の日本飛行隊


イメージ 6

↑ 古北口に逆襲する敵を迎撃すべく、雪中に指揮する我が河原中隊長


イメージ 7

↑ 万歳!凛烈たる寒風に翻る日章旗、(11月6日、大興に於ける馬占山軍の陣地を奪取した我が軍)

イメージ 8

↑ 北票付近の敵軍を壊滅、凱歌を挙げて野営地に暖を取る我が林中隊


イメージ 9

↑ 雪の高原、葉柏壽付近を進撃中の河原挺身隊


イメージ 3

↑ 凌源付近の戦場にて敵情視察中の長瀬○隊長と双眼鏡の高木少佐・・・↑作戦を練る落合○隊長


(今年1月にアップしたのですが、私の不手際により消去したので【再アップ中】です)
イメージ 4


満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書①

1931年(昭和6年)9月18日、夜10時半、満鉄線が奉天近郊の柳条湖附近(柳条溝は奉天駅の次の駅。爆破は奉天駅・柳条溝駅の間で発生した)で爆破された。
この爆破は独立守備隊第2大隊第3中隊長川島正大尉(このとき文官屯附近で演習中)が河本末守中尉、小杉軍曹ほか5名に命じ、実行された。
ただし、河本中尉は事前に爆薬を設置していて、点火したさいも小杉以下には、わからないようにやったという。
イメージ 10

爆発そのものは小規模なもので、線路の片側だけ1本が1メートル程度吹き飛んだだけである。直後、この上を通過した列車は無事通過している。
河本中尉は、爆発音を聞いて様子をうかがいに出た奉天軍兵士を射撃した。銃撃戦に発展し、そこに川島大尉の部隊が到着し、本格的交戦となった。川島大尉の報告をうけた上司の独立守備隊第2大隊長島本正一は隷下の第1・第2中隊と撫順にいた第4中隊に出動を命じた。

関東軍はわずか5ヶ月の間に満州全土を占領し、軍事的にはまれに見る成功を収めた。
この軍事衝突を境に、中国東北部を占領する関東軍と現地の抗日運動との衝突が徐々に激化した。満洲国の建国により中国市場に関心を持つアメリカら他の列強との対立も深刻化した。
いわゆる、十五年戦争(中国での名称は、十四年抗日戦争)の発端は、この満州事変を基点としている。(wiki より)

(今年1月にアップしたのですが、私の不手際により消去したので【再アップ】です)

イメージ 1

↑ 湯池站高地占領の万歳


イメージ 2

↑ ○○高地に於いて全軍に号令を下す早川○○隊長

イメージ 3

↑ 熱河へ!熱河へ! 雪を蹴立てて進軍中の我が歩兵部隊


イメージ 4

↑ 壮絶快絶、雪の広野を、隊伍堂々前進する我が皇軍と戦線に活躍する聨合特派員


イメージ 5

↑ 昭和7年1月元旦 溝幣子、敵前に雑煮を祝う我が兵士 (↓のマンガと同一構図 )

イメージ 6

↑ 「陣中の正月」・・・・・荒井 一壽 作 


イメージ 7

↑ 熱河討伐戦に、殊勲を立てたる我が鉄道○○本部 (北票にて)


イメージ 8

↑ 大風雪の天嶮を突破して承徳へ入城せる百瀬戦車隊の万歳

【満州事変】・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 ↓

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28707160.html

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28719202.html

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28732496.html

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28744676.html

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28752957.html 

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28769345.html 

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28787023.html

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28799505.html 

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28854609.html 

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28873871.html 

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28938943.html 

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/28970959.html 

満州事変・・兵士たちの勇姿・・絵葉書 https://blogs.yahoo.co.jp/y294maself/29010691.html 

 


イメージ 9



保存

このページのトップヘ